助成金割引がある3月中に買えば5250円引きで手に入る!

助成金開始でETC車載器が売り切れ続出!

助成金を利用して買うとこのような振込用紙が渡されて2年後に100円払わなくてはならない

 3月12日から3月31日まで、新規にETC車載器を購入する場合に高速道路交流推進財団から1台あたり5250円の助成金が出ることになりました!助成金を貰うには簡単なアンケートに答えたり、代金の一部(だいたい100円の場合が多い)を2年後に振込みやコンビニ払いなどで支払うといった、分割払いの形式を取る必要がありますが、大手のカー用品店で1万円前後で売られていることが多い車載器が約半額で買えるのですから、この助成金を使わない手はありません。

 しかも、3月20日からはアクアラインなどで土日、祝日は上限1000円という大幅割引が始まり、3月28日からは景気対策の一環でもある、地方部(大都市部を含むと別料金が加算されます)なら土日、祝日はどれだけ走っても上限1000円という割引が開始されます。大都市近郊区間でも土日、祝日なら昼間も3割引となるので、春休みにレジャーに出かける人にとってはかなり高速代が安くなるでしょう。

大手カー用品店では完売状態で入荷も未定…

 でも、今回は助成金の導入と高速料金の大幅割引のタイミングが重なってしまい、カー用品店などではETC車載器の売り切れが続出しており、店の人に聞いてみても次の入荷は未定と言われてしまうケースが多いようです。

 ただし、この助成金を利用してETC車載器を買うことができるのは大手のカー用品店だけではなく、ディーラーや車載器を販売している整備工場などでも取り扱っている店舗もあるので、財団法人高速道路交流推進財団のホームページで取扱店を検索して問い合わせてみれば、まだ在庫がある店舗を見つけることができるかもしれません。

 この助成金は3月31日までとなっていますが、高速道路交流推進財団のホームページには「平成21年度も、国、高速道路会社と相まって、引き続き実施すべきものと考えていますが、助成台数については、理事会等で決定後、お知らせします(3月18日現在)」と書いてあるので、このまま品薄状態が続けば4月以降も継続される可能性も少しはありそうです。

ETC車載器付きの中古車ならそのまま使うことができる

最初に行うセットアップ自体なんのために行っているかわからない

 最近は中古車にもETC車載器が付いたまま販売されていることも多く、私が昨年買ったMR2にも車載器が付いていました。新規で購入したETC車載器を使えるようにするには、クルマの料金区分やナンバーをインプットするセットアップという作業が必要になります。そしてこのセットアップは本来ナンバーが変わった時や、車載器を違うクルマに付け替えた時にも行わなければならないので、ETC車載器付きの中古車を買ってナンバーが変わった場合にも再セットアップする必要があります。

 でも、私の経験ではETC車載器付きの中古車を買ってナンバーが変わった場合も、廃車にしたクルマから外した車載器を他のクルマに付け替えた場合も、そのまま使うことができました。したがってETC車載器付きの中古車を買った場合も、有効なETCカードが挿入されていれば、再セットアップすることなくETCゲートを通ることができます。

ここで利用証明を発行したい人は再セットアップしないとナンバーが入力できない

 ただし、ETC車載器を別のクルマに付け替える時には、外す時と装着する時に工賃が発生するので、1万円ぐらいかかることがあります。新品を買うよりは少しは安くなりますが、自分で取り付けることができないなら、いっそのこと新品を買ってしまったほうがいいかもしれません。

 再セットアップしない唯一のデメリットは、ETC利用証明が出せなくなることです。ETCゲートを通った際には領収書が貰えませんが、その代りにETC利用照会サービスというサイトからETC利用証明という領収書に似た体裁のものをプリントアウトすることができます。

 でも、このETC利用証明を表示させるのには、ETCを利用したETCカード番号と利用日、そしてそのETC車載器がセットアップされた車両のナンバーの4桁の数字を入力する必要があるのです。そのため利用証明をプリントアウトしたい人で、セットアップした当時のクルマのナンバーが分からない人は再セットアップする必要があるでしょう。

 最近は中古車にもETC車載器が付いているクルマも多く、再セットアップしなくても使うことができるので、中古車を買うならできるだけETC付きの中古車を狙いましょう。そうすれば、こういった機会にバタバタしなくても済みます。

クレジットカードを持っていなくてもETCは使える!

クレジットカードさえ持っていればすぐにETCカードを発行してもらえる

 ETCを利用するにはクレジットカード会社が発行するETCカードが必要になってきます。このETCカードはクレジットカードと一体のものや、別にもう一枚発行してもらうタイプがあります。

 クレジットカードを持っていればETCカードは簡単に発行してもらうことができます。私がよく行く大手のカー用品店には、ETCカード発行専用の端末があり、買い物などで使うクレジットカードをその専用の端末に入れて3分ぐらい待てば、その端末がクレジットカード会社と通信を行い、その場で挿入したクレジットカード会社が発行するETCカードを受け取ることができる機械がありました。

 また、クレジットカードを持っていない人のために、ETCパーソナルカードというのも用意されています。これは最初に保証金(最低4万円程度)を払ってETCパーソナルカードを発行してもらい、それをETCカードのように車載器に差し込めばETCを利用することができるようになります。そして、通行料金は翌月に指定した銀行口座から引き落としになります。

ETCパーソナルカードを利用すればクレジットカードがNGの人もETCを利用できる

 ただし、未払いの料金が保証金の80%を超えると利用できなくなる場合もあり、保証金は前払い金ではないので、毎月利用した分は保証金とは別に、お金を口座に用意しておかなければなりません。年会費も1200円かかります。よって、あまり利便性の高い利用方法とはいえないでしょう。

 なにはともあれ、ETCは非常に便利ですし、なによりも土日・祝日にレジャーに出かける人は大幅な割引を得ることができますので、まだ使われていない人はこの機会に是非装着してみてください!

 ※ETC車載器はナンバーが変わった時や装着するクルマが変更になった場合は再セットアップすることを規約としていますので、再セットアップするかしないかはご自身の責任で判断下さい。

達人、岡島 裕二が徹底解説!「ETCの真実」

【祝!高速道1000円!】でも、どこまで乗っても1000円はウソ!?ETC車載器助成金の延長決定記念! 達人が徹底解説する「ETC割引の真実」

【達人ISM】  written by 岡島裕二 (2009.03.27)

ETC車載器購入の助成金制度の延長が決まったが、どこまで乗っても高速が1000円になるというのはウソだ! >> 記事全文を読む


中古車のETC再セットアップは必要なの?

【達人ISM】  written by 岡島裕二 (2006.06.28)

廃車にしたクルマから外した中古ETCは、再セットアップしなくても、そのまま使えるのでしょうか? >> 記事全文を読む


中古車に付いてくるETCって、そのまま使えるの?

【達人ISM】  written by 岡島裕二 (2005.11.18)

中古車を買ったときについてくるETCは、再セットアップしなくても、そのまま使えるのでしょうか? >> 記事全文を読む